今日の練習試合の結果です。(我が校分のみ掲載)
*試合は10分-2分-10分
*試合は計5試合実施
1G 対南希望が丘 1Q) 10-12 2Q)12-10 計)22-22 引き分け
*南希のオールスター選手(1年)は練習会の為、本日は不参加
*南希はは小柄でしたが、全員バスケで良く走り、良くディフェンスをし、速攻も良かったです。
*我がチームはイージーシュートを良く外していました。
2G 対富 岡 1Q)7-24 2Q) 8-22 計)15-46 負け

*富岡は#4、#5を中心に非常に良く纏まっているチームでした。特に#5は良い選手でした。
決定力も高いく、完敗。
*我がチームはミスも多く、決定力の差も痛かった。また相手がゾーンの時にボールを回せずに自滅した。
3G 対鶴大(高等部)1Q)20-10 2Q)12-6 計)32-16 勝ち

*相手は「流石、高等部」と言わんばかりに、ドライブの一歩目の早く鋭いのと、当たりの強さに完敗。
*我がチームはようやくリズムに乗れたゲームが出来た。でもやはりミスが出ていたのが残念。
4G 対鶴大(中等部)1Q)12-35 2Q)11-42計)21-77 負け

*我がチームはBチームが出場
*相手は#4、#5を中心良く攻めれていた。特に#4のドライブはスピードも速く上手かった。
但し、少しシュートの正確さにムラがあったので助かった場面もあった。
*Bチームは個人能力はAに劣るが、シンプルなバスケを意識して良くパスも回り、速攻も出来ていた。
課題はドリブルが無駄に多い事、相手がプレスして来た時にボールが運べない事、
イージーシュートを外さない事。それ以外はAが見習うべき内容の試合をしていたので非常に◎
得点差ほどの内容ではなかった。
5G 対鶴大(高等部)1Q)17-17 2Q)計)35-34 勝ち

*今回は#11を1番で試行してみた。
*今日最後の試合。スタミナ的にも一番辛い試合。その中で高校生相手に競り合って勝てたことは◎
しかし、相手のミスの時にしっかりと得点を入れる事と、自分達のイージーミスが無かったら
もっと楽に試合を進めることが出来たと思う。
最終結果は2勝2敗1分けでした。
お疲れ様でした。